会員の皆様へ (English Below)
2023年も、本部会はつくば国際会議場で開催される全国大会で部会総会とフォーラムを企画しておりますので、すべての会員の皆様を招待します。日時は、2023年11月26日1:20〜2:40P Mです。今年度もフォーラムはラウンドテーブル形式で行い、さまざまな教育環境におけるアクセシビリティの問題を皆さんと議論する場としたいと考えています。主なトピックは、社会的・心理的困難を抱える学生のサポート、代替的評価方法の実践、UD教材開発、視覚的能力の多様性のある学習者のサポート、多様な学習者を教えるための教員養成プログラムの開発などです。参加者の皆さんには、それぞれの分野の専門家のリード受けつつ、 議論への積極的な参加が期待されます。本セッションは、アクセシビリティについての認知度の向上と個々の参加者が様々な学習者ニーズを満たすための経験や方法の共有を通して有効な解決策を探ることを目的としています。皆さんの参加をお待ちしております。
報告者
アンドリュー・ライマン 企画担当 青山学院大学
森谷亮太 部会代表 中央大学
鈴木菜月 会員担当 青山学院初等部
キャサリン・タカスギ 無任所役員 青山学院大学
佐藤良子 会計担当 麗澤大学
エイミー・ブラウン 無任所役員 瀬戸SOLAN小学校
マイケル・ヤップ 出版担当 明法中学・高等学校
Dear ALL SIG members and interested parties,
I invite you all to join us for the ALL General Meeting and Forum at JALT International Conference in Tsukuba, Sunday, November 26, 2023 - 1:20pm to 2:40pm. This roundtable discussion addresses key issues affecting accessibility in different teaching contexts. Topics for consideration include supporting students with social-psychological difficulties, implementing alternative evaluation, developing universal design materials, accommodating various reading and visual abilities and building teacher training and support systems for diverse learning styles. Participants will engage in practical discussions led by experienced professionals in the field. The goal of this session is to raise awareness of accessibility issues by sharing ideas, strategies, and experiences.
Location
1:20 PM - 2:50 PM
Room: 401 SIG
AGM & Forum