In 2022, I began working on refining the presentation portions of my classes to increase speaking time and reduce anxiety. I felt that presentations in class waste a tremendous amount of time: for example, for individual presentations in front of a class of 25, students speak for three minutes and listen for 68 minutes. I devised a way to mathematically shuffle the students in an orderly fashion, resulting in a ratio of 18 minutes of student talk to 72 minutes of listening with no overlap. During this presentation, I will explain how this novel group mixing works and reveal the results of my post-course surveys about the new technique.
2022年、私は話す時間を増やし、不安を軽減するために、授業のプレゼンテーション部分を改良することに取り組み始めた。 例えば、25人のクラスの前で個人発表をする場合、生徒は3分間話し、68分間聞いている。 私は、数学的に生徒を順序よくシャッフルする方法を考案し、その結果、生徒が話す時間18分、聞く時間72分の割合で、重複なく発表できるようにした。 この発表では、この斬新なグループ・ミキシングがどのように機能するのかを説明し、この新しい手法に関する私のコース終了後のアンケート結果を明らかにする。